学ぶ時には、虚心に学ぶ。
師を求めて放浪し、師に出会えば、虚心に学ぶ。
師というのは、看板を掲げているわけではなく。
人とは限らない。
学ぶ気になれば、何にでも学べる。
自分は、自然から学んだ。
それが物理学だ。

プロを目指すなら早いうちがいい。
決断である。
一番怖いのは、大切の年頃を、何も学ばずに無為に過ごすこと
スポーツでプロを目指すなら、少なくとも高校時代に、基本を身に着けないと。
プロになるための基本を身に着けるのは、十代なら一年もかからない。
意外と短い。
ただ、基本を身に着けるためには、同じこと繰り返し・繰り返しやるしかない
鍛錬するしかない。
これは学問も同じ。
要するに、できる、できないは、同じことを集中的に繰り返す根と忍耐があるかによって決まる。
年を取るとこの根気と忍耐が続かなくなる。
十代で同じレベルだった人間も、十年、二十年たつと、越えられない差になる。
だから、学問をする気もないのに大学に行くのは愚かである。
大学は、学びに行くところで卒業証書をもらいに行くところではない。
その弊害は、歳をとると伴にあからさまになる。

毎年、違う事を学ぶのと、一つの事を極めるのとどこが違うか。
五十年後を考えてみよう。
五十年、毎年、新しいことに挑戦すれば、五十の事を経験できるかもしれないが、技術の水準は、常に新人と変わらない
五十年、同じことを極めた人に対して、新人は、五十年と時間は、越えられない
この差が重要なので。
むろん、五十年を無為に過ごせば、虚しいけれど。

高卒で、仕事について、最初にやらされた仕事を五十年たっても変わらなかったら。
そりゃあ虚しいだろう。
だから、メッセンジャーボーイで終わるなと。

一年いちねん、確実に成長すればいいんだよ。
そのためには、記録を取れ
紙に書けと。
最初は、メモ程度、ざら書きでいい。最初から、完成度を求めるな
最初は、二、三行でいい。

三分前にいたことだけどと言われてもね。
それに対して、三ページ前にある、場所についてだけどねといえばポイントがつかめる。
たと、誤字脱字でも手掛かりになるし、自分一人だけでなく、大勢の人に見てもらい、確認することができる。
だから書く、ひたすら書く。
書けば、自分の事があらわになるけれど、そうしないと、助け合うことができない。
それに、書いて顕わになったほうが楽だよ。

わかりません言葉で言われても、何がわからないか、わからない
わかりましたと言われても、どの程度分かっているかわからない
紙に書けばわかる

何故、報告するの
交渉でも何でも、人はすぐに不安になるし、落ち込む。
だから、報告して安心する。
報告すれば、免責もされる。
だから、本当のところは、報告を受けたほうがつらいし、苦しい。
だから、多くの人は報告を受けずに逃げ回る。
報告を受けなければ、報告しなくなる。
日報を見なければ、日報をつけなくなる。
なぜなら意味ないから

基本はごくごく当たり前な事さ。

「何が食べたいんですか」と聞かれたとき、「茶色くてドロドロしていて辛い」のなんてもってまわった言い方しないで、カレーならカレーと言えばいいので。
言われた側は、カレーを出せばいいので、ラーメンを出せば怒るでしょ。
客がカレーといったのに「言いなりになるのが嫌だ」とラーメンを出す店はないし。
客が、カレーを注文した時、ウェイターがカレーと厨房に伝えるのは悪いこと。
当たり前だと思うけどね。
なんか勘違いしていると思うね。
カレーが食べたければ、カレーと注文すればいいので、ウエイターは、厨房にカレーと伝えればいいので、料理人はカレーを作ればいいの。
その上で希望があれば聞けばいい。
それが仕事という事で、議論の余地はない。
別に強要しているわけでもないし、理不尽なこと言っているわけでもない
逆に、カレーを注文したのにラーメンを出すほうがどうかしている。

カレーの注文を受けた後、カレーを調理するのは、料理人の仕事だし。
料理人が客にレシピまで要求するのはおかしい。
逆に、客が料理までするのも、厨房に入って、料理人に指図するのもおかしい。
カレーを注文した後、どのようなカレーにするかは料理人が決めること。
むろん、客の要望を聞くのは悪くはないけど。

ただ、カレーの注文を受けた後で、実は、わたしカレーをつくったことないんですと料理人が言えば、それはまた、違う次元の話になるけどね。

おかしな話だけど、最近の職場では往々に起こる。

決められた事しかやってこなかった人は、総ての準備、用意が終わった後の仕事しか思い浮かばなくなる。
しかし、仕事の基礎は、決められる前、準備、用意段階にある。
前段の部分がわからない自分の考えが持てない。
自分の考えが持てなければ、自分の考えに基づいて仕事を組み立てることができない。
結果的に人の言いなりになるしかない。
根源的に、自分の考えがないから、言いなりになる、ならない以前に、詳細まで決めてくれないと何もできない。
自分の考えがあるから自分の意見が持てるので。

元に何があるかを考える癖をつける。
そして、書く癖をつける。
書くことを嫌がっていると、考えがまとまらなくなる。
自分で整理し、記録する癖がない人は、自分の考えを筋を追って説明することができない。

報告するのは、別に指示されたからでも、言われたから、強要されたからでもなく。
チームで仕事をするときの最低限のルール
なぜなら、今、自分が任された仕事をどこまでやって、誰に伝えてあっる、チームメートに伝えるのは、モラルだから。
報告するのはチームワークの必須ルール。ドキュメント、記録も同様。

お客様であろうと、取引相手であろうと、外部の人間に接する者は、会社を代表しているんだという事を自覚してほしい。
会社の信用と名誉を自分たちで守る。