迷惑なんてかけなさいよ。
「他人に迷惑をかけなければ、何をしてもいい」なんて、馬鹿なこと教えるから、迷惑、迷惑って「やかましい」と言うの。
この世の中に他人に迷惑をかけずに生きられる奴なんて一人もいないの。
親に迷惑をかけない子はいないし、子に迷惑をかけない親もいない。
部下に迷惑をかけない上司はいないし、上司に迷惑をかけない部下もいない。
先生に迷惑をかけない、生徒はいないし、生徒に迷惑をかけない生徒もいない。
支店長に迷惑をかけない、社員はいないし、社員に迷惑をかけない支店長もいない。
それでいいじゃない。何か悪い。
友達に迷惑をかけてはいけないなんて、なんて、哀し事を言うんだ。
「迷惑をかけてはいけない。」「迷惑をかけるな」なんて躾けるから。
「ご迷惑ですか」なんてつまらんことを聞くの。
それでみんな委縮して。
迷惑かけちゃ駄目なんて言われたら何もできないの。
「迷惑ですか」って聞かれたら、「迷惑だ」って答えるよ。
「お前の存在が」
それで、「だからどうした」ってね。
迷惑だからってどうなの。
俺と一緒に仕事するの辞める。それが一番迷惑だけどな。
「迷惑だけはかけないようにしますから」冗談、言わないでよ。
迷惑かけずに何ができると言うの。
迷惑かけられて当たり前だし、悪いなんて思っていないから。
逆に、迷惑をかけられるとチョット嬉けれどね。
「おおそうか、そうか」って。
迷惑をかけられるのが嫌なんじゃなくて、迷惑をかけていると自覚していないのが嫌なんだ。
「迷惑かけます」って、挨拶したものさ。
そうしたら「お互い様」って返すの。
迷惑をかけたと思うから、素直に「ありがとうございます。」って自然に口をついて出る。
「迷惑をかけなければ」なんて言うから、「俺がいつ、あんたに迷惑をかけた」って。
迷惑なんてかけていないと開き直られたら、残っているのは、「何をしてもいい」
だから、傍若無人の若者が増える。
あいつら自分が迷惑かけているなんて思てやしない。
「だから、俺は、いつあんたに迷惑をかけた」って。
「俺が、いつ親に迷惑をかけった。」
「親は、勝手に俺を生んだんじゃないか。」と
逆に「迷惑をかけたくない」なんて引き籠る奴も出てくる。
「迷惑をかけたくない」なんて、水臭い、哀しい事を言うな。
うちの社員なら大いに迷惑をかけろ。
ただ、「迷惑をかけます」と自覚しろ。
日本人はな、「お世話様」「お互い様」「お蔭様」「迷惑かけます」「世話になります」って挨拶し。
それで「ありがとうございます」と心から言えるようになるの。
これから、皆、俺の顔見たら「迷惑かけます」と挨拶しろ。
そうしたら、「お互い様」って返事してやるから。
狡いんだよ。
迷惑をかけるなというのは、できこんないんだから。
最初からできない事を条件にして、それで、何もしていいと言うのは。
何もするなという事だから。
もっともらしく聞こえるけど、要するに何もするなと。
その嘘、仕掛けに気がついた子は、俺が誰に迷惑をかけたと、ロックを解除するけど。
元から、欺瞞だから。
今度は、迷惑かけるなというのまで全否定され。
若い連中の暴走に歯止めがなくなる。
だから汚いと言うの。
最初から、矛盾しているんだよ。
本当は、迷惑をかけてもいいけど、自覚していろよなの。