何でもかんでも、勝った負けたで判断する人がいる。
負けん気の強い事は、必ずしも悪い事とは思わないが。
何が何でも、相手に、勝たないと気が済まない。
自分の言う事より、相手の言っている方が正しい。
自分の案より、相手の案の方が優れているとなったら、負けたと事になると。
こういう人は、簡単に開いての意見を受け入れようとしない。
何が何でも、自分の方が正しいと認めろと迫る。その先は、単なる感情である。
こういう人は、お前の言う事は正しい。だけど認めないとか。
何が何でも、俺の案を採用しろと。
だから、日本人の決め事は玉虫色になったり、折衷案になたり、みんなの顔を立てたものになったり。
何が気に入らないと言ったら、お前の案だからと訳の分からない事を言い出す。
中には、女性だから、黒人だからといった差別まで。
そんなことで最善の案が否決されたら。

お前の言う事は分かる。でも、認めない。
なぜ、と聞いたら、お前に負けるのが嫌だと。

こういうのを天邪鬼という。
天邪鬼はどこにでもいる。

簡単な事は、簡単だからやらない。簡単だから先送りする。
こういう天邪鬼がいる。
好きとか、嫌いとかで判断されたら。

今の日本の政策も、玉虫色で、何が何だかわからない事が多すぎる。
野党の顔を立ててとか、それで重要案件が骨抜きにされる。

後回しにする人は、何もかも先送りにして、何も着手できない。
決めるべき時に決めなければ、時を失う。

なぜと聞けば他愛無い事を。
面倒くさかったとか。
気に入らない。
忙しい。
つい忘れたと。

そんな理由通るものか。
通らないからしらばくれる。

しかし、その時に決めなければ、伝えなければ、前提条件も、環境も、考え方も、何もかも変わる。
そして決められなくなる。
だから、「その日に片づける事はその日に片づけろ。明日に持ち越すな。先送りするな。」
先送りすると決められなくなるぞ。
明日と今日とでは、話が違ってくる。
だから今決めろと。

守るべき筋は、筋として、通すべき説は説として、安易に妥協すべきではない。

相手の意見のほうが優ったからと言いて負けたことにはならない。
勝った負けたで、我を通そうとするのは、単なる私情に過ぎない、大人げない。

経営者は、会社の雇用を護らなければならない。だから利益を追求する。
組合は、社員の生活と権利を守らなければならない。
しかし、どちらも、社員の生活の向上を目的としていることに変わりはない。

経営者と組合を対立的にとらえる思想が、私たちの若い頃には主流だった。
それは、劣悪な労働条件の下に、奴隷的な生活を多くの労働者が強いられてきたという歴史的な背景があったからだ。
しかし、今日、労働条件改善され、人々の暮らしも豊かになった。
対立的視座だけでは、今日の労働環境は語れない。
喧嘩腰で言うことを聞かないと暴力的手段に訴えるぞと、いきなり、恫喝するから、対立的になるので。
その様な暴力的な組合が嫌われて組合に組織率が年々低下してきたのである。

長い間、景気低迷が続いた我が国は、このような労使関係がいつまで維持されるか疑問である。
特に、少子高齢化は、若者たちの意識を変えつつある。

若者たちは絶望しているのである。大人たちに。
まじめに、若者たちと向き合っている大人がどれほどいるだろう。
話しても聞いてくれない。たとえ話を聞いてくれたとしても、まじめに取り立ててくれるわけではない。

若者たちも馬鹿ではない。自分たちがどのような状況に置かれているか、薄々気がついいている。
しかし、責任をもって、自分たちの意見を聞いて、一緒に問題に取り組もうとする大人が少なすぎる。

多くの大人は過去の栄光?におぼれて現実を見ようとしない。
その癖、今の若者は、辛抱が足らないと説教まで垂れる。

しかし、状況は最悪である。
だから、若者は絶望している。
でも、絶望したからと言って事態が改善されわけではない。

勝った負けたの問題ではなく。
共にどう生きぬかの問題なのだ。

日本人は、転職する時、希望を言うが、キャリアは言わない。
会社も、キャリアを問わずに、希望を聞く。
だからいつまでたってもキャリアが詰めない。
キャリアが問われないから、タスク型の組織にはならない。
常にキャリアはリセットされてしまう。
だから、いつまでたっても新人扱いになる。
これでは、人は育たない。

息子はカナダで就職しようとすると学校で縦が一番難しいという。
なぜなら、学校でたては、キャリアがないから。
だからと言って、日本の企業に入りたいと思はないと。
なぜなら、日本企業は、どこの学校を出たかは聞いても、何を学んできたかは問わないからだと。
だから、文科系を卒業し、数学やシステムを習得していても、望めば、コンピューター技師と扱われる事さえある。
そんなキャリアは無視されて、一律平等に扱われてしまう。
専門教育を受け、それなりの知識、技術を身につけていたとしても、素人と同じ扱いを受け。
かと思うとシステムに関し何の知識もない人間も、望めば、コンピュター技師として雇われる。

それでは、専門教育を受けた人間ほど、潰される。結果的に。
有能な技術者ほど、有望な若ての技術者を潰してしまう。

変な職人気質のベテランほど扱いにくい。
彼らはユーザーの注文を無視して仕事をしようとする。
ユーザーが望んでいない料理を出しておきながら、わかっていないというのは…。
わかっていないのはお前の方だ。

人を遇する仕方を知らない者は、人を活かせない。